インターンシップの誘致.

Pocket

検査を控えた、11月11日.
法面工事のグリーン工業さんを通して
小川工業高校より、2年生の2名の学生さんが
インターンシップで現場訪問に来られました.

現場事務所で、パソコンを使って整備事業の概要と持たらされる効果を説明し、
田代八丁の現場説明、グリーン工業さんの仕事内容を説明しました.

パソコンを使って事業概要・効果の説明.
パソコンを使って事業概要・事業目的の説明.グリーン工業さんの作業の流れを見てもらいました.

現場では、品質証明員と法面工事の出来形確認作業を体験してもらいました.

出来形測定作業の職場体験.
出来形測定作業の職場体験.

体験後には、感想文を頂きました.
将来のインフラ整備を担う、技術者の卵とコミュニケーション図れたことは、
現場経験20年の自分も新鮮な体験でした.

具体的な感想を頂き、新鮮な体験でした.
具体的な感想を頂き、新鮮な体験でした.
Pocket

工事完成!

Pocket

完成写真を投稿します.

平成26年8月から始まった本工事も、現場条件の紆余曲折ありながらも工事完成しました.
直高30m超の山を一つ切土し、深さ30mの谷を渡り
もう一つ30m超の山を切土しました.
その先の谷は部分的な路体盛土となりましたが、
起点側の八丁第1橋・第2橋間の多数アンカー補強土壁を追加施工し、
本線道路の拡幅を行う事が出来ました.
九州中央自動車道、平成30年度一部開通のクリティカルとなっている、
田代第2トンネル新設工事も、遅れることなく着工していただくことができました.

後は11月20日の完成検査を迎えるのみとなり、
毎日書類整理を進めています.
最後の最後まで気を抜かず、現場技術者一丸となり検査の日を迎えたいと思います.

※11月13日 写真を変更.

完成写真 起点より望む.
完成写真 起点より望む.
Pocket

9月の進捗写真.

Pocket

9月の進捗写真を投稿します.

9月は、逆巻2回目の鉄筋挿入工を完了し、
逆巻3回目【最終】の掘削・田代第2TN坑口の路体盛土を行いました.
路体盛土は完了し、切土軟岩法面整形・残土搬出を行っています.
八丁第1・第2橋間のアンカー補強土壁は仕上げまで完了しました.

10月は土工の仕上げを行ったあと、最終の法面工事
逆巻3回目の鉄筋挿入工、田代第2TN坑口モルタル吹付
を進め当月中の完了を目標としています.
近接工事も田代第2TN準備工事をはじめ、
田代八丁その2工事が入札完了・着手となるため、
作業調整を行い、安全作業で進めます.

起点より望む.
起点より望む.
補強土壁完了
補強土壁完了
Pocket

バックホウ0.7新車搬入.

Pocket

今日は土工事の下請け会社、今建重機さんが新車の重機を2台現場に搬入しました.

コマツのPC200-10型、2Dマシンガイダンス付です.
工事も終盤を迎え、追込みに入りましたが、
塩、米、お神酒上げを行い無事故祈願を行いました.
最後にはオペレーター専属機械の割り当てという事で、記念撮影しました.

コマツ PC200-10型
コマツ PC200-10型
Pocket

6月の進捗写真.

Pocket

6月の進捗写真を投稿します.

6月は、梅雨の悪天候の合間で、起点側の法面工事を完了し、
土工事・排水構造物工で中間尾根部分の
掘削・法面整形・縦排水・小段排水を行いました.
月末には仮設工で仮設構台の施工を始めました.

7月は天気が影響しますが、仮設構台の完成と
工程のクリティカルとなる終点側の水路工事を
どうにか進めたいと考えています.

起点より望む.
起点より望む.
Pocket

5月の進捗写真.

Pocket

5月の進捗写真を投稿します.

5月は、伐採工事・土工事・法面工事と
3工種を作業間調整しながら進めました.
どうにか、伐採工事が完了し、
梅雨入り前に法枠工もほぼ完了する見込みです.

6月は、起点側の法枠工を完成させ、
終点側 構造物工事・土工事を進めていきます.

起点より望む.
起点より望む.
Pocket

4月の進捗写真

Pocket

4月の進捗写真を投稿します.

4月は大型土のうで仮設道の設置を行い、
中間の山の頂上に重機を配置し、
土工事、伐採工事、法面工事に着手しました.

5月も引き続き、土工事.伐採工事、法面工事を行っていきます.

起点より望む.
起点より望む.
Pocket